製造第1課
2010年入社 池田 孝
質問1. 私は今、こんな仕事をしています。
私は製造第一課に所属しており、主な仕事はプログラムから上がってきたデータを、パソコンで集めて板にパズルの様に割り付けていく仕事で、その中でレーザー加工やタレットパンチプレス打ち抜き加工でカットをして次の行程に流しています。
質問2. やりがいを感じる瞬間
私が担当している所が板にデータをできるだけ綺麗に割り付け、その中で歩留まりと言って、材料を無駄なく割り付けができた時は達成感があります。
たまに、曲げ加工をする事がありますが、曲げ加工をすると直接お客様との関わりはしませんが、難しい仕事が来た時に綺麗に上げられるか、どれだけ時間を短縮して製品を作り上げることができるかで、やりがいを感じる事もありますし、営業の方からお客様から「シンエイメタルテックさんの製品は綺麗で素晴らしいね」と言われたと聞いた時はこの仕事をしていて良かったなと思います。
質問3. シンエイメタルテックのいいところ
短納期の仕事の時に、先輩後輩に関わらず皆んなで協力し合ってやって行けるところです。また、上司の方が現場の人の事を良く観察して見てくれているので、頑張った人にはきちんと評価をしていただけますし、もう少し頑張りが必要な人には指導をして、上を目指せる様に導いてくれるところだと思います。
社長も現場を見ていただき、売り上げが上がった時には社員に還元していただけるところが一番いいところだと思います。
営業事務
2012年入社 山口あゆみ
質問1. 私は今、こんな仕事をしています。
私は一般事務として入社しましたが、今は営業事務の仕事が主になりました。具体的にはお客様からの見積もり回答、受注の手配が主です。
私の居る部署は実際には製品を製作する事はできませんが、現場をサポートし、社内に円滑に仕事が流れていくように心がけています。
工程の入口で重要な打ち合わせを慎重に行い、工程に入ってからもお客様と接する機会が多いです。
質問2. やりがいを感じる瞬間
この仕事は専門知識が必要で、学ぶことが多い業種なので奥深くまだまだ勉強が必要な事が多いのですが、お客様のご要望に応えられた時、少しでも役に立てたと思えた瞬間が、頑張って良かったと感じますし充実感があります。
質問3. シンエイメタルテックのいいところ
皆さん良い人達ばかりで、明るい職場だと思います。 また、改善できそうな事を伝えた時にきちんと聞いていただけます。
弊社の場合は全行程を一人で行う事がほぼありません。現場作業も後行程の人達を信じて、託すような形になり、流れ作業なので連携が必要です。それもあって程よい距離感で仕事ができている職場だと思います。
中々、理想どおりにいかない事もありますけど、試行錯誤の日々の末にできた製品が出荷できているのを見ると嬉しいですし、なりよりも携わっている方々にいつも感謝しています。
製造2課溶接部
2013年入社 大塚 隆弘
質問1. 私は今、こんな仕事をしています。
私は鉄、ステンレス、アルミを用いて産業機械のカバーや、シュート、ホッパー、タンクなどの制作に携わっており、その中で私は溶接の行程を担当しています。
当社では多種多様の製品づくりを行っておりますので、日々新しい気持ちで取り組む事ができ、モノづくりに携わっている喜びと充実感があります。
質問2. やりがいを感じる瞬間
製品づくりにおいてお客様のニーズを想定して製作するのですが、その中でも難しい要望もあります。その時は知恵と工夫をこらして、図面通りにカタチにできたときは、喜びとやりがいを感じます。
質問3. シンエイメタルテックのいいところ
例えば一部の部署が忙しいときは会社全体で、その部署をフォローしていく強い団結力があります。それと高い品質と技術力だと思います。社員一人ひとりが自分の仕事にプライドを持っていますので、相乗効果でより良い製品づくりができています。
その様な環境に自分の身を置く事で、自分を高めていけるので、これからもより良い製品づくりをしていきたいと思います。